フィリオ便り 2月の英語音楽あそび 2025年3月3日 今月もウォーレン先生の英語音楽あそびに参加しました。 普段から歌っている「Seven step」は みんなが立ち上がってノリノリでJump! Jump! one two three four five six seven! みんな楽しそうですね~! いつも階段の上り下りなどで歌っている曲です♪ 今回の絵本は「Cook...
フィリオ便り 豆まきをしました 2025年2月7日 2月3日、豆まきをしました。 今年の節分は2月2日(日)でしたので、 休日にご家族と豆まきを楽しめた子ども達のお話がたくさん聞けました。 さて園の豆まきは… 節分にちなんだ「おにはーそと」の読み聞かせを楽しんだり、 「おにのパンツ」の歌に合わせて踊ったり… 「節分ボーリング」を楽しみました。ピンが可愛いおにの姿をしてい...
フィリオ便り 英語音楽あそび 2025年1月29日 今月、最初のレッスンでは「新年のあいさつ」を覚えました。 みんなお家でも言えたかな? Happy New Year! ウォーレン先生の伴奏が始まると自然に体が動いて元気に踊る子どもたち♪ みんなノリノリですね~ このゆびだれかな? 今月は、Daddy Mammyなど家族の名称を覚えました。 ♪Daddy finger...
フィリオ便り 雪がふったら… 2025年1月29日 先日雪だるま製作をした2歳児クラス。 「雪が降ったらここに雪を降らそうね」と約束をしていました。 雪ってどこから降ったかな~ ここだよ! 「ここだよ」と言いながら空を指さした子がいました。 雪が降る様子をちゃんと覚えていたのですね。 ねぇ~みせて♪いいよ♪ 仲良しのやりとりが、とっても楽しそうですね♪ みんなの豊かな...
フィリオ便り 雪あそび 2025年1月29日 1月10日。愛知県に初雪が降りました。 登園してきた子どもたちが、園庭に積もった雪を見て 「雪ふったね~♪」「雪つもったね~♪」と嬉しそうに話す姿が印象的でした。 雪あそびを楽しむ準備万端の完全防備の子どもたち。 さっそく外に出て、雪あそびをしました。 みてみて~ 雪をじっと見つめながら手で冷たい感触を楽しむ子や 足で...
フィリオ便り お正月あそび(凧あげ) 2025年1月27日 凧を片手に、園庭をさっそうと走る子ども達。 凧あげをする姿がサマになっていますね。 しっぽとりが大流行りの2歳児クラス。凧あげも追いかけっこのようになって楽しそうです! まってよ~♪ 1歳児のお友だちも元気いっぱい。 小さな体で思いっきり腕を上げる姿がとても微笑ましいですね。 0歳児クラスはヘビ型の凧をつくりました。...
フィリオ便り 正月あそび(こま、羽根つき) 2025年1月27日 1歳児クラスを中心に保育士の手作りこまが大流行。 折り紙の優しい感触ときれいな色彩に子ども達がワッ~っと集まっています。 どうやってやるの? 小さな手で何度もトライする姿に「がんばって!」と応援する保育士。 自分で回せた時のうれしそうな表情が印象的でした! 2歳児クラスは羽子板をつくりました。 満足いく出来栄えに思わ...
フィリオ便り 正月あそび(福わらい) 2025年1月27日 お正月が明け、フィリオ清須のみんなが元気に登園しています。 いろいろな正月あそびを楽しむ子ども達の様子をごらんください。 みんなが大好きなアンパンマンの福わらいに夢中ですね~。 0歳児の子ども達、興味津々! わ~い。できた~! 1,2歳児のみんなは、なかなかの完成度。さすがですね! 他にもいろいろな遊びを楽しんでいます...
フィリオ便り クリスマス会をしました 2024年12月27日 「サンタさんのプレゼント何がいい?」 こんなやりとりにワクワクしながら待ち焦がれたクリスマス。 いよいよ今日はクリスマス会です。 サンタさんどこかな? サンタさんが来てくれるまでゲームを楽しみました。 イチゴを運んでケーキを飾るよ だんだん美味しそうになってきましたね。 下の段は0歳児、1歳児のおともだち。 上の段は...
フィリオ便り お誕生会をしました(12月のおともだち) 2024年12月27日 待ちに待ったお誕生会。 4月からずっと待ってやっとお祝いできるおともだち。 「お誕生日おめでとう~♪」 みんなで「ハッピーバースデー」を歌ったり 季節にピッタリの「サンタさんのプレゼント」クイズで大盛り上がり! 3歳のお誕生日おめでとう!...